サントリー生ビール祭り

先週末、暑さに耐えられずビールを飲みに行って来ました

そう、サントリー生ビール祭り、赤レンガテラスにGOOです

 11時の会場

 一杯目

ビール+牛ハラミ串 千葉県からの出店の串焼きの京さん

普通に美味しかったです。暑い時のビールは最高、価格も400円(安)

今までのイベントでは600円、お得感あります

 二杯目

神田韓国料理のパンチャンさんのやみつきヤンニョムチキン

辛かったですがビールに合います

 

 

三杯目、四杯目の肴は吉祥寺さとうさんの元祖丸メンチカツ

中もジューシーでメチャ美味しかったです。揚げたては最高、SIZU史上一番

 五杯目

ジャパニーズスパイスカレーさんの究極のチキンカレー

匂いにつられ食べてしまいました、美味しかったです

午前中に夕食も食べた感じです(夕食は抜きですね)

メンチカツが美味しかったので前職場に差し入れ

反応は一人だけ(少しショック)

 

さっぽろ祭り

さっぽろ祭りは15日(土)~17日(月)までの3日間開催します

会場も北海道神宮と中島公園

SIZUの予定では月曜日の出撃でしたが日、月は天気も下降気味との事で初日にGOOです

今年は中島公園会場に決定

先日、TVでお祭り会場が中島公園に移転した理由を初めて知り少し賢くなったSIZUです

天気も良く10:30に会場到着

 初日の土曜日、さすがに混んでます

神様を祭るお祭りは日本の文化ですね。ゆかたを着た人もけっこういます

 一杯目の歩きビール

暑い中でのビールは最高、しかも午前中

 ビール二杯目+焼きそば

最強の組み合わせ、名店で食べる焼きそばより美味しく感じます

 モッツァレラコメハトグなる物

韓国より初上陸?との事、お祭りです、味はどうでもいいんです

 スマートボールに挑戦

子供のころはスマートボールの神童?と呼ばれてましたが結果は写真のとおり惨敗

射的も挑戦しようと思いましたが行列が出来ていたので断念

 

定番のお化け屋敷、びっくりハウスなども来ています

オートバイで円球の中を回るサーカスは来ていませんでした、見たかったので少し残念

 三杯目

ツブ貝とのコラボ、お祭りっちゅう感じです

 豊平館

正面から久々に見ました

 四杯目、なぜか缶ビール?

 締めの焼小籠包+ビール五杯目

と、言う事でSIZUの札幌まつりは終了~(お金無くなりました)

たたき売りの寅さんもいませんでした

 

 

先週末のSIZU(日曜日)

日曜日編

朝から天気も絶好調、最高の外出日和

予定はブラックニッカ+B級グルメ会場、よさこい祭り大通り+新札幌会場

10時のオープンに合わせ出発GOO~です

SIZU、オープン10分前に着いたのですが30人位並んでいます

 つくづく日本の平和に感謝ですね

 

一品目は茨城地鶏餃子+ハイボール(ハイボールは2杯)

餃子は普通に美味しく頂きました。昨日の一口餃子よりSIZUの口には合いましたネ

SIZU思います、宇都宮、浜松などの有名餃子は食べた事は有りません

大阪王将の餃子も美味しいです。でも、北海道民でしたらみよしの餃子推しでしょう~

SIZUの勝手な思いです

 二品目

プチお好み焼き鉄板肉玉+ハイボール、生姜もきいて美味しく頂きました

結局ハイボールは計5杯、朝からのハイボールは結構ききますネ

 大通り会場、演武は見れません

 本日三品目

海鮮パエリア+ビール(2杯)

お米のしんがありましたがスパイスもきいていてビールにGOODです

 四品目、しめのデザート

照れながらSIZUも並びます(知り合いに会いませんようにと祈ります)

ジェラートシェイクでしめました

新札幌会場に移動

 

大通会場と違い良く見れます、TVで見るのと違い感動と興奮、熱気が伝わりますネ

フードコートは有りませんでしたが楽しく演舞が見れますネ

先週末のSIZU(土曜日)

土曜日編

予定はよさこい祭りとブラックニッカとB級グルメの会場巡り

午前中からの出撃を予定していたのですが、あいにくの悪天候で断念

夕方のTVでよさこい会場、天気もまあまあで半袖でビールを飲んでいる

と、言う事でSIZUも夕飯を食う感覚でGOO~

会場もけっこう盛り上がっています

 盛り上がってます

でも、お金を出さないと良い場所で見れない???ほとんど見えませ~ん

 気を取り直しての飯

一品目はタコス+ビール、タコス大好きビールも最高

 二品目

博多から来ている八助さんのひとくち餃子+ビール

餃子っ??SIZUの口には合いませんでした

 三品目

ナチョス+ビール。ナチョスも良く分からず?

結局ビールも4杯で終了

 

めんこい踊り子さん、移動中かな?

SIZU本格的によさこいを見たことが無かったので残念、作戦考えないとネ

と、言う事で会場を後に

 

帰り道の赤レンガテラスでどさんこパークなるイベントに寄り道

イベントっていう雰囲気はないかな??

ポケットピザ+オホーツクビール、普通に美味しかったかな

明日は日曜日編を更新予定

二つのイベント終了

 

昨日の土曜日にライラックまつり、ラーメンショウーに行って来ました

最終日は25日の日曜日なんですが天気予報は雨という事でGOO~です

みんな考える事はいっしょなのかな?11時なのにけっこう混んでいます

 まずはラーメン+ビール

SIZUがラーメンショウーで最後に選んだのが東京より出店のひるがおさんの塩ラーメン

理由?一番行列が出来ていました、銘柄どりと貝柱のスープで美味しかったです

 いつもの三種ワイン飲み比べ

つまみはあさりと玉ねぎ蒸し

 ラスト料理

SIZUが選んだイベントのラスト料理は国産牛肉の炙り寿し+ホルモンのから揚げ+大ビール

今回のイベントは結局3回しか行きませんでした、昨年の半分以下かな?

 

焼き鳥テラス

先週末の土曜日に創成川公園で行われていた焼き鳥テラスなるイベントに行って来ました

実は週末イベントには札幌ファクトリーでジンギスカン50種類食べ比べのイベントも行われていたのですが

ソロ活を考えるとジンギスカンはチョット??かな

 

土曜日の11時、さすがに混んでいます

道内外のお店が7店

  

福岡久留米市からの出店でオレたちの絆with9番地さん

 

山口県長門市からの出店、焼きとりや ちくぜん総本店さん

どこのお店も激混み、特に道内出店のたつみさんが激激混み

SIZUは2店で終了、一番美味しかったのはビールでしたね

 昭和のスナック

4時からは現役すすきののママさんが日替わりでお店を出すようです

SIZU、少し興味あり

その後向かいの二条市場を探検

車では通る所なのに歩くのは数十年ぶり

 

小さなお寿司屋さん発見、少しだけ摘まませてもらいました

美味しかったです。ビールは缶しかないのが少し残念

ライラックまつり+植物園

一昨日は病院の日、と、言う事で電車でGO~

でしたが、予定の電車は沿線火災の為運休(何~)20分後の電車でGO~でした

病院も終わりライラックまつり会場に向かいますが植物園の看板

バナナのなっている木が見たくなりGO~です

 

途中の旧北海道庁(赤レンガ)一部改装工事中でした

久しぶりに近くで見ましたが街のド真中に違和感なく佇んでいます

 植物園入口

 

街の中心部に広大な敷地に大自然の登場,SIZU、初植物園に少し感激

心も目も癒されます。普段汚れた世界ばかり見ている人にはお勧めです

バナナの木のある温室は施設の老朽化の為閉館中(残念)

ライラックまつり会場到着

ここからは少しだけライラックを見てから飲み食いオンリーです

前回ラーメンショウーに来た時に建てていた路面店も全て開店

 

まずは三種類のワインの飲み比べ

+宮下シェフ?の旭高砂牛ローストビーフとフォアグラ・蕗の薹の生春巻き(相変わらず名前長~)

美味しく頂けました

次はタイ料理

 ガパオライス+ビール

 ワイン+牛スネの赤ワイン煮込み

とても美味しかったですよ~

他の店で牛ホホ肉の赤ワイン煮込みも有りましたが¥2,300?高くて食べれません😢

ビール+2杯飲んでいよいよ締めのデザート

 キャラメルクレープ

SIZUの腹は無限か???よく入る腹です

皆さん楽しんでましたよ~

 

午後2時なのに疲れているSIZU

今日は前職場の店長と早朝GOLF

4:45分スタートなので3:15分起床

 GOLF場はGOODコンデション

風も無く暖かく気持ちも良いです

スコアーは相変わらずヘッタピー😢

8:30分には終了(さすが早朝)

帰宅してからは札幌ラーメンショウーに参加

 札幌ラーメンショウー2025

前後半に分かれ各10店舗ずつ出店

SIZUがまず選んだのは

 

旭川、麵屋くるるさん、芳醇トリュフ雲呑×焙煎醤油ラーメン

普通に美味しかったのですがトリュフの香りは果たして必要か?

ビールは最高

 

無理をしてもう一杯

群馬から出店のなかじゅう亭さん、濃厚上州鶏白湯+ビール2杯目

残念ながらSIZUの口には合いませんでした

でもビールは最高(バンザーイ、スーパードライです)

今年初ゴルフ

一昨日GOLF友と今年初のGOLFに行って来ました

当別の奥にある某GOLF場(料金が安い)

今シーズンの為に新兵器も用意

 ドライバーと21度のウッド

兵器は関係ないと改めて実感

 ギャラリーの鹿

ヘタクソぶりに見てもくれません

なんだかんだ言いながらも天気も良く楽しく遊ばせて頂きました

 おまけ

なにげない一日

一昨日前に髪を染めに従姉妹のお店に行って来ました

実は従姉妹には夜の顔があるんです

夫婦でイタリアンのお店(ルイージ)を経営しているんです

と、言う事で5時に行く事で予約。5時までは1時間半を潰すことに

狸小路を1丁目から7丁目までを散歩することに決定

1丁目に向かうと創成川でなにやらイベントらしいテント、さっそくGOOです

 

日本酒の利き酒のイベントでした

 美味しそうなのが焼かれています

 

SIZUはアスパラとカニの天麩羅、串焼き+ビール4

札幌もやっと気持ちの良いイベントが出来る季節の到来ですね

その後狸小路散歩

従姉妹のお店では美味しい料理を頂きました

ワインはちょっと見栄をはり少しだけ高いボトルで頂きましたよ~