
7月のホタル観賞キャンプに続き再び沼田町に行って来ました
25日に沼田 夜高あんどん祭り(喧嘩あんどん)なる祭りを見に行って来ました
北海道であんどん祭りがあるのをSIZUは知りませんでした。北海道三大あんどん祭りの一つで喧嘩あんどんは沼田だけのようです。他2つはしれとこ斜里ねぶたと八雲山車行列なるお祭りがあるそうです
SIZUは早い時期に知る事が出来て指定席を予約することが出来ました
1時に出発して3:30分到着、到着後間もなく豪雨、雷。沼田駅で待機。SIZU、雨は考えず用意も無くあせりましたが40分位で雨もやみ青空、一安心しましたが暑い
会場の周りを歩いてみましただSIZUが思っていたよりも規模の大きさに驚き、周辺の商店街はほとんど閉まっていてお祭り一色で町を上げてのお祭りという事が伝わってきます。露店、キッチンカーの数も想像以上に多くびっくり(札幌まつりか?)。しかも一か所に集中しているのでは無く分散されていて休憩所も多数。昨年は2日間で6万人以上が来店したとの事で驚きの連続です
何か所も有りました
露店は全道から集まっているようで厚岸の牡蠣屋さんはドラム缶で蒸し焼きにしてました
SIZUはなぜか食欲も無く食べ物はバツ、ソフトクリームとノンアルビール2缶
6時からメインのあんどん祭り。大小合わせ16機のあんどんが作られたとの事
まずは大あんどんの紹介パレードから、大きさに圧倒。ねぶた祭りのようです(見たことは無いのですがね)
長さ12m、高さ7m、重さ5t、大迫力で綺麗です
大あんどんは商工会、自衛隊、JA他数機。園児あんどん、小学生あんどん、中学生あんどんも有りました
どこの出し物のあんどんか写真の整理がつきません(すみません)
8:45分喧嘩あんどんの開始(ぶつかりあい)
掛け声はよいやさ~
5t同士のあんどんのぶつかり合いは、大大大迫力。はげしいです、あんどんの前側がぶっ壊れます。代車の一部も壊れています。すぐにスペアーあんどんに交換
エンディングは観客も巻き込んでの跳ね踊り
SIZUもそいやさ~の掛け声で跳ねました
来年のスケジュールにも入れます(気に入りました)