未分類

2024節分

SIZUの長~い正月休みも終了しました

昨日は節分でしたね~

SIZUは、このような行事は大事に.するほうなんですよ~(以外)

とは言っても豆を食べる事くらいですけど最近は恵方巻も食べます

恵方巻は関西の文化なようです。北海道では最近?定着ですね

恵方巻三種、豆四種+本物のビール(糖質ゼロ)

ちょっとした雰囲気を楽しんでのプチ贅沢

さすがに豆まきはしませんでしたけどネ

2024年スタート、もうしてますね

遅ればせながら、明けましておめでとうございます

SIZUのの正月休みは1月いっぱいあります

2月は何休みになるのか?

年末年始は実家で過ごしましたネ、父母のいない実家での正月(ちょっとさびしい)

何もすることが無いのでTVばかり見ていました

綾瀬はるかさん主演の義母と娘のブルース、ファイナル、涙が出ました

SIZU、昔から涙腺が弱いんです😢

あきこ(綾瀬はるか)さんが販売していたベーカリー麦田のあんぱん

セブンイレブンで限定販売との事

 即購入(売り切れで3件回りました)

前の会社の人にもお土産

味は普通かな?あんぱんの美味しさを知らないSIZUです

 クリスマスに飲んだシャンパン

浅田真央ちゃんが宣伝していたので飲みました

日本酒のシャンパン、美味しかったです、チョイ甘すぎ

 

ホットワイン

昨日、病院を終わってから再度クリスマス市に行って来ました

目的は人生初のホットワインを飲む

先に狸小路で用事を済ませ大通会場に戻りました

ホットワインはグリュワイン(種類があるみたいです)+ホットビールなる物も有ったので同時オーダー。つまみはガーリックシュリンプ

 SIZUの感想としては特に無し

冷たい物は冷たく飲んだ方が美味しいですね

容器も何とかならないのでしょうかネ。見た目も美味しそうに感じませんネ

さっさと退散、少し考え地下鉄で新札幌にGOOです

先日オープンしたBIVIを探検、素敵な空間でしたよ~

1Fはコープさっぽろ。2~3Fがメインかな?

特に2Fは飲食店が集まりオープン空間ですネ

アルコールも気軽に飲めるようですネ

モユクサッポロよりSIZU的には相性良さそうです

それにしても歩き過ぎました。足が痛い😢

 

ミュンヘンクリスマス市

AOAO水族館を鑑賞後、時間があったので娘からの情報で大通りのミュンヘンクリスマス市に行くことに

ドイツの美味しい物、ホットワイン(未経験)などの想像が頭をかけめくりました

 

 大通公園のイルミネーション

 

会場に到着、人で大混雑です

出店も出ていますが長蛇の列、ミュンヘンの美味しい物もホットワインも諦めました

次の病院の時に再挑戦です

ミュンヘンと言う名前が付いているイベントの割にミュンヘンもドイツも感じられません?

SIZUはミュンヘンもドイツも行った事が無いですがネ

 

AOAO水族館

引きこもってばかりでは体調も良くないので出かける事に

?どこに行く???

そうだ、以前TVで見たmoyuk SAPPORO内にあるAOAO水族館に行くことに決定

何時ものようにJRを利用し札幌駅からは健康(ケチ)の為徒歩

AOAO水族館はmoyuk SAPPOROの4F~6F

 

 

 

4F~5F、????

 

 

6Fのメインはペンギン、SIZUが見た中で一番小さいペンギンでした

飛び込みそうで飛び込まないペンギンがいて15分見てましたが飛び込みません

 

イソギンチャクもいます

癒される?スペースもありましたよ~

SIZUの勝手な総評として水族館というより水の中の生物館と言った感じ?

都会のビルの中に水族館は????かな

小樽水族館とかマリンパークニクスの様な水族館と比べる事自体が間違いですね

SIZUはリピーターにはなれないですネ

 

 

 

 

 

空気犬サーキュレーター

SIZUはものすごく寒がりなんです

そのくせ冬でも部屋を暖かくして短パン、Tシャツでいるのが好きで困ったものです

灯油代の高騰、まじ、まずい

SIZU考えました、暖かい空気は上にこもる(頭いい)

そこで上にたまった暖かい空気を巡回することに

扇風機を引っ張り出しましたが首が上を向きません、下には向くのにネ

電気メーカーの作戦ですかね~?扇風機を斜めにして試したら意外といける

よし、持っている扇風機は調子も悪いので扇風機にもなるしサーキュレーター機能も付いている物に購入決定

空気犬で販売しているのは知っていましたが(TV情報)価格が高い、ダイマルまで行かないと買えない

色々調べましたが結局、空気犬のメーカーしか見つけられずダイマルまで行って購入

荷物になると思い車で行ったのにメーカーから直送との事

 コンパクト

 首を上にあげサーキュレーター状態

 扇風機状態

充電機能も付いているようで野外でも使用できるみたい

いつもの生活でストーブの設定温度は4度は低くなったかな(満足)

SIZU究極のぞうすい作る

急にぞうすいが食べたくなりました

ぞうすいを食べに35stockさんに行くのもチョット?

と、いう事で究極のぞうすいを自分で作ってみる事に

食材はすき焼きをした時の残り食材

白菜(ざく切り)になっている物、にんじん、舞茸、しめじ、きざみネギ、チャーシュー、玉子など、残っている野菜を全部使う事にしました

肝心の出汁のベース(チョット手抜き?)

ラーメンで有名な、すみれのぞうすいの素(なぜか有りました)?

ご飯は冷凍にしておいたのを少し乾燥させ硬めに

 出来上がり~

2人前が具材が多かったのか3人前位に

小どんぶりによそいクレスをのせ出来上がり

専門店にはかなわないと言う事が良くわかりました

 

ぞうすい3

今治療している歯の最終日、次の点検日は来年4月

と、いう事は、ぞうすいカフェもしばらくは行けなくなりますね

そういう事で歯の治療が終わった後寄りました

 

写真撮るのを忘れ少し食べてしまいました

今回の出汁はエビ出汁

メニュー名はズワイ蟹・ローストポテト・モッツァレラチーズと言う名前でした

アイスコーヒーも付いて美味しく頂きました

出汁の3種類は制覇しましたよ~

次に来れるとしたら3月ですね

ぞうすい作成、自分で挑戦します。その時は究極ぞうすいですね

いくら、シャケ+α丼

またまた親切なおねーさん?チーチャンにイクラを頂きました

今年最後のイクラ漬けとの事

メニューはイクラ丼しか浮かびません

SIZUイクラ丼は得意料理のひとつです

と、いう事で最高のイクラ丼を作ります

お米は、ゆめぴりかの新米(前の会社のお客さん(農家さん)に買いに行って来ました

お米を炊いたらピッカピカです

上等のシャケも購入、焼いて身をほぐします

プラスαはベニズワイガニ(缶詰め)ですがね

 究極のイクラ丼

手作りのなめこの味噌汁を付けて完成

メチャ美味しく頂きました

チーチャンいつもありがとう~

ぞうすい2

SIZU、ぞうすいにはまりそうです

またまた歯医者さんの帰りに寄ってしまいました

今回SIZUがオーダーしたのは酒井農場?しんせん卵、あさり・海苔ぞうすい

焼煮干し出汁です

美味しく頂きました

出汁の種類は基本三種類でSIZU二種類制覇、残すは海老味噌鶏出汁だけ

次の歯医者さんに行くのが楽しみです